記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おはようございます!小さい頃は牛乳も卵もチョコもアレルギーだった夢宮ひめりです
1.糖質制限
2.えごま油
3.ルイボスティー
慢性的な鼻炎、小麦アレルギー、ねこアレルギー……たくさんのアレルギー持ちのひめりがお薬に頼らず快適に過ごせているのは、この3つのおかげだと導き出しました。
毎日摂ってればアレルギーなんて忘れて楽に生活してるけど、欠かすと露骨に症状が出るんだもん……
「食生活に取り入れてみれば実感できる」
と結論付けたいところですが、それだけじゃ説得力がないですよね。
この3つは生化学でも抗炎症作用が認められています。
ひめりが1番大きく実感しているのは、上記の3つを取り入れてから1年中悩まされていた花粉症がほぼ治ったことです。
今でも体に良い食事の必要性をひしひしと感じているひめりが、抗炎症作用についての解説と一個人としてそれぞれ欠かしてしまったときにどう症状が出るかをお伝えします。
アレルギーと炎症の関係性~慢性的な炎症~
そもそも炎症とはなにか?
炎症には2種類あります。
1つ目はケガしたときやカゼを引いたときの急性炎症。
2つ目は体内で起こる慢性的な炎症。
急性炎症は免疫が働いてケガやカゼを治そうとしてくれる体の正常な機能です。
ですが、炎症が長引いてしまう慢性的な炎症は健康的な細胞を傷つけ、アレルギー症状が出てしまうなどの影響が出てしまうのです。
慢性炎症は
・抗酸化物質(ビタミンACEやポリフェノールetc…)の不足
・酸化している食べ物、体に悪いあぶら(揚げられてから時間の経った揚げ物、超加工食品、マーガリンなど)を食べる
・過度な運動によって発生した活性酸素
・紫外線
などによって引き起こされます。
糖質制限をサボると体内で攻防戦が始まる
個人的に、怠ったときに一番分かりやすく、その日の内にアレルギー症状が出てしまうのは糖質制限です。
ひめりは軽度の小麦アレルギーなのですが、食前のトマトジュースで血糖値の急上昇を防いでもパンを5個食べると鼻が出て眠れませんでした。
食前ココアヨーグルト+パン3つなら平気でした。
食前トマトジュース+パスタ+バームクーヘンの食事だと、寝る前にちょっと鼻が出るかな……くらい(鼻より久々の炭水化物でお腹が重くて眠れない方が大きかったです)
糖質制限=抗炎症食
お米か小麦か関係なく糖質を摂ると、血糖値スパイク(血糖値が急激に上がった後に急激に下がる)が起こって血管が傷ついて炎症に繋がってしまいます。
しかし、ひめりの場合は目に見える症状として出てくるのは小麦を食べたときだけです。
炭水化物を食べただけで苦しい症状が出たらみんな炭水化物なんて食べないもんね……日常では症状が出ないで病気やアレルギーという形で表れるのは体内で起こる炎症の恐ろしいところであります
血糖値が高いと、それだけで細胞の炎症が進みます。
つまり、糖質を多く含む食品は炎症を起こす食べ物。
血糖値を上げる原因である糖質を食べない糖質制限食は炎症を防ぐ食事法になるのです。
糖質制限なんて危ないんじゃない?
大丈夫!1日の中で糖質をエネルギー源として使っている時間は6時間くらいで、寝ている間などは誰でも脂質で生きています☆
ルイボスティーを欠かすとどうなる?
【抗糖化も抗酸化もお任せあれ!】美肌の味方 ルイボスティーの効能
詳しくは別記事で解説していますが、ルイボスティー以外だとタマネギなどにも含まれるケルセチンが抗炎症や抗酸化成分として働いてくれます。
アレルギー症状のことだけで考えると、糖質制限とえごま油があれば1週間くらい飲まなくても平気です。
ただ、1週間以上になると急激に症状が表れてしまいます。
ルイボスティーを作るのをサボり続けた過去のとある日、ひめりは1時間目の授業の時点でポケットティッシュを1つ使い切ってしまって焦った経験があります。
飲まなくても大丈夫だと油断しているといきなり襲いかかってきます。
パスタを食べて急に鼻が出るようになったので、慌ててルイボスティーを200ml飲んだら治まったこともあります。ビックリした……
抗炎症食は健康・美容にも良い
糖質制限もルイボスティーも、老化の2大要因である酸化・糖化を防いでくれる力があります。
酸化や糖化で体内で細胞が傷ついていくからアレルギー反応の炎症が起こります。
「まだ老化なんて考えたことないよ!」
という方も、呼吸をしているだけで細胞の酸化(老化)は刻々と進んでいます。
老化というと大げさに聞こえても、美容のためとゆるく考えて食べ物を意識してみましょう♪
えごま油は炎症にどのくらい効き目があるの?
えごま油を欠かしたとき、翌朝の時点でアレルギー反応で鼻が出ました。
えごま油の主成分であるオメガ3脂肪酸の役割は、オメガ6脂肪酸による炎症をしずめること。
オメガ3脂肪酸はまさに抗炎症のための成分で、えごま油によって手軽に効果を得られます。
しかし、体内で生成ができないので食事から摂ることが大切なのです。
えごま油と一緒に高糖質食品を食べると血糖値スパイクも起こりにくくなりますし、毎日の習慣にしたいですね。
ひめりもなるべくラーメンや焼きそば、お米にもえごま油をかけて食べるようにしています。
お米にかけるとパラパラになって美味しくなりますよ
えごま油で蚊にさされたときのかゆみが軽減
虫にさされてかゆくなるのは刺されたところにアレルギー反応が出る(=一時的に炎症が起きる)から。
毎年ひめりは蚊にさされるせいで夏は足が傷だらけになっていたのですが、今年は違いました。
えごま油を意識した食生活を始めたからか、今年の夏は蚊にさされても気付かないのです。
お風呂上がりに
足かゆいなあ、乾燥しちゃったかな?
と思い確認したらいつの間にか刺されていたり、指なんかはぷっくりふくれてからでないと刺されたことに気付かなかったくらい。
えごま油のおかげで体の中から炎症に対抗できています。
ただし、顔の皮膚は薄いからか刺されたらかゆくなりました。
食事制限で動物アレルギーにも効くの?
ひめりはねこアレルギーがあるのですが、未だに飼いねこに足をスリスリされる度にかゆくなります。
生足の方がかゆくなるまでの時間が短いですが、くつしたをはいていても一定時間でかゆくなってしまいます。
ねこの毛によるくしゃみはなくなりましたが、ご紹介した抗炎症の食べ物・飲み物たちは外的な刺激(による炎症)にはあまり効果がなさそうです。
まとめ
アレルギーを抑えてくれる食事法:糖質制限 アレルギーを抑えてくれる食べ物・飲み物:ルイボスティー、えごま油
あくまで食べ物であって薬ではないのですが、組み合わせ次第で人生を変えてくれるほどの効果があります。
たかが食事、されど食事。
まずは1つでも取り入れてみてください。
ここで取り上げたのはひめりの体験談なので保証はできませんが、アレルギーがひどくて悩んでいる方や健康に気を使いたい方のお役に立てたら幸いです……♡
Have a nicr day♡
コメント